痛みと恐怖を感じずに、インプラント治療ができます
インプラント治療は外科的手術を伴い、通常は局所麻酔を使用します。そのため、手術中に患者様が痛みを感じることはほとんどありません。ただ、ご高齢の方や全身的疾患のために術中の全身管理が必要な患者様、また、手術に対する恐怖心が強い患者様には、麻酔科医による「静脈内鎮静法」を受けていただくことも可能です。インプラント治療に不安がある方は、ぜひお気軽に千葉市・稲毛駅徒歩1分の歯医者「千葉総合歯科稲毛インプラントセンター」までご相談ください。
麻酔科医による安心の静脈内鎮静法
静脈内鎮静法とは、麻酔薬を点滴によって腕の静脈に投与する麻酔方法です。うっすらと意識はあるものの、ほとんど眠っているような状態になるため、治療に伴う痛みや振動・周囲の音などが気になりにくく、快適にインプラント治療を受けることができます。時間の感覚も薄れるため、あっという間に治療が終わってしまったと感じる方もいらっしゃいます。
静脈内鎮静法は全身麻酔とは違い完全に意識がなくなってしまうわけではありませんので、通常の歯科麻酔(局所麻酔)も併用します。また、全身麻酔とは異なり、静脈内鎮静法では体の防御反射が保たれ、問いかけにも反応できますので、安全性が高いという特徴があります。
ただし、この静脈内鎮静法を使用する際には、術中の全身管理を行わなくてはなりません。当院では麻酔医が患者様の心拍・血圧などのデータを把握しながら治療を進めますので、どうぞ、ご安心ください。
このような方におすすめです
たとえば、以下のような患者様に静脈内鎮静法をおすすめいたします。
- 歯科治療に対する恐怖心・不安感が強い
- 歯科治療中に具合が悪くなってしまう
- 嘔吐反射が強い(口の中にものが入ると、えづいてしまう)
- できるだけ短期間で治療を終わらせたい
- インプラント治療で、外科的手術を必要としている患者様
静脈内鎮静法が適しているケースはほかにも考えられますので、まずは一度ご相談ください。
静脈内鎮静法のメリットと注意点
それでは、具体的には静脈内鎮静法にはどういったメリットがあるのでしょうか? 注意点と併せて、ぜひご確認ください。
静脈内鎮静法のメリット
- 術中の不快感・不安感がなくなり、リラックスした状態で無痛治療を受けられる
- 治療時間が非常に短く感じられる
- 全身管理を行いながらの治療となるため、治療中に何か体の変化が起こった場合、容易に気づくことができる
- リラックスした状態で治療ができるため、血圧や心拍数が安定する
- 治療中の痛みや記憶がほとんどない
静脈内鎮静法の注意点
- 心臓・肝臓などに異常がある患者様は、使用できない場合がある
- 妊娠中・授乳中の方、小児には使用できない
- 使用する薬剤に含まれる成分にアレルギーがある患者様は、使用できない場合がある
- 麻酔終了直後には頭がボーっとする場合がある。(院内で十分にお休みいただくか、ご家族様などに迎えに来ていただきます)
- 麻酔が切れたあとには、痛みを感じることがある(飲み薬にて対応)
- 当日、麻酔前の飲食を控えなくてはならない